おしょうのブログ

どうもおしょうと言います!SES企業3年11か月目にして退職代行サービス使用。退職代行依頼日に出社したバカですw基本的には好きなゲームに関しての宣伝や情報を記事としてアウトプットします。その他は普段の生活で思ったことや感じたこととかも書こうかなと思っています。よろしくです♪

Java コンストラクタの呼び出し

どうもおしょうです。

 

ようやくプログラムの記事を書きだしますw

 

今回はプログラミング言語の「Java」の

コンストラクタの呼び出し

処理を作りました。(ほぼprogateでやったことのコピペですが...)

 

まずはメイン処理のMain.javaを作成し、以下のコードを書きます。

Main.java

class Main {
public static void main(String[] args) {
    // インスタンスの生成と変数への代入
    Sample sample = new Sample();

    System.out.println("【サンプル】");
    System.out.println("名前:" + sample.name);
    }
}

 

次にコンストラクタを呼び出すSample.javaを作成します。

Sample.java

class Sample {
    // 定数の定義
    public String name;

    // コンストラクタの定義
    Sample() {
        this.name = "おしょう";
    }
}

 

Main.javaの4行目にある

Sample sample = new Sample();

でSample.javaのコンストラクタ(Sample.javaの6~8行目)を実行します。

 

その後、Main.javaの6行目にある

System.out.println("名前:" + sample.name);

この処理で、Sample.javaのコンストラクタによってセットされた

name(中身に"おしょう"がセットされている)を処理結果のコンソールに出力します。

 

2つのjavaファイルをコンパイルして実行した結果は...

【サンプル】

名前:おしょう

と表示されます。

 

何かより良いやり方があればご指摘お願いします。

IT企業に就職しても勉強していないと、このレベルでもすぐに書けないのが悲しい...w